ランニング好きライトゲーマー虫虎(小説家志望)の日記

ゲーム、ランニング、文章書き、読書、昆虫、子育て、オナ禁、映画、人間関係、音楽、僕が考えていることなどを書いている雑記ブログ

自由時間があると人生は楽しい

【前置き】

どうも、虫虎です。社会的役割を果たしながら、自分の好きに使える時間をどれだけ確保できるかで人生の楽しさは変わってくるという話をします。宜しくお願いします。

 

【自由時間があると楽しい】

自分の人生を振り返ってみると、楽しかったと強烈に感じれるのは自由時間が多い時期でした。

 

学生時代の春夏冬休みの楽しい思い出がたくさん記憶に残っています。そこには、自由に使っていい時間が大量にあったからだと考えます。

 

自由といえば大学生ですよね。大学生時代は自由時間が多くて本当に楽しかったです。

 

僕は講義は真面目に出席してたし、バイトもそこそこしてたけど、それでも好きに使える時間は有り余るほどありました。友達と遊んだり、日がなゲームしたり、一人で買い物に行ったり、漫画や本を読んだり、映画観たりして過ごしてました。

 

4回生の6月には就活も終わっていたので、文系大学生の僕は週一のゼミとバイトの時間以外は自由でした。

 

後にも先にもこの時期は最高に楽しかったです。勿論、今は今で楽しさというより家族がいる幸せを強く感じれてます。

 

それはさておき、もしも、どこにも所属していない無職の身としての自由であれば、この楽しさを感じることはできないと思います。大学生という肩書がある上で自由だったというのが精神的には重要なポイントであると思います。

 

【時間を捻出しよう】

つまり、会社員や夫、父親のような社会的な役割を持った上で自由時間があれば最高ということです。

 

であれば、時間をうまく捻出することが必要になります。

 

体力増やして活動時間を確保するとか、仕事の効率性を上げて少しでも早く帰るとか、やるべきことと本当にやりたいこと以外はしないようにするとか。

 

日々の生活の中で少しでも自分が自由に使える時間を捻出することが楽しい人生を歩む上で必要なことになります。

 

時間を大切に使っていこう。

 

【まとめ】

社会的な役割を持っておきつつ、自由時間があれば楽しいということを大学生の頃に気づきました。だから、自由時間を捻出しようという話でした。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

 

何故ブログの発信が毎日続けられるのか

【前置き】

どうも、虫虎です。何故自分はブログ発信を毎日続けられているのかについて考えてみました。宜しくお願いします。

 

【現状】

合計950記事くらい書きました。8月は500PV/月間でした。毎日更新してて1記事に1時間くらいかけてます。

 

【何故続けてこれたのか】

ふと、誰も見ていないほとんど意味のなさないブログを何故こんなにも長く続けられてきたのかという疑問が生まれました。

 

すぐに答えは出てきました。僕は誰かに話を聞いてもらいたかったんだと思います。

 

僕は口下手でノリもよくないです。いつも自分の考えていることの半分も周りには伝えきれていないです。また大人しいので誤解されることも多いです。いい人過ぎて怪しいとか、(感情を表に出さないので)メンタル強そうとか、実は腹黒そうとか。

 

でも、僕にはそんな要素ないんです。メンタル強くもないし、純粋に人には優しくしたいと思っているんです。

 

何も言えなくてそんな誤解を解くことができないこともあります。

 

自分の発する発言を他者が変な解釈をしてても、それを修正することができないこともあります。

 

緊張すると声がとんでもなく小さくなってしまいます。

 

いつも僕は現実世界で言いたいことを伝えきれないことが多いです。

 

言いたいことも言えないこんな世の中じゃPOISON状態です。

 

そんな僕がブログを始めてみました。自分の考えていることをゆっくりまとめて発信できることは、僕にとって喜びであり、快感だったんです。

 

現実で喋れないからこそ、その反動でブログの発信がこんなにも続いたんだと最近になって気がつきました。

 

ブログで自分の思考や感想を自由に発信できることが嬉しいんです。

 

【ほぼ自分のため】

ネットという名の大海原の中では僕の記事はプランクトンの餌にすらならない価値のものだろうけど、発信する僕にとっては心の栄養になっていました。

 

自分のために書いているようなものだけど、精進を怠らず少しでも誰かの役に立てるような記事も書きたいなと思っています。

 

せめて海の藻屑くらいの記事は書きたいですね。

 

【まとめ】

ブログを続けれたのは自分が口下手だからということに気づいたという話でした。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

"POISON~言いたい事も言えないこんな世の中は~/If you love me,don’t for"

"POISON~言いたい事も言えないこんな世の中は~/If you love me,don’t for"

  • アーティスト:反町隆史
  • マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
Amazon

 

 

時には刺激を与えることで流れが変わることもある

【前置き】

どうも、虫虎です。毎日頑張ってるのに成果が出ない。そんなときは何かしらの刺激を加えることで流れが変わっていくという話をします。宜しくお願いします。

 

【刺激を与える】

毎日頑張ってるのに成果が出ない。なんて経験をする人は多いのではないでしょうか。

 

例えば、ダイエットしようとカロリーを毎日制限してるのに痩せない。毎日練習してるのにテニスが上達しない。腰痛治そうとストレッチしてるのに改善しない。湿疹治そうと食生活改善してるのに治らない。

 

毎日頑張ってるはずなのに壁に当たってしまってるときは思い切って刺激を与えてみるもの1つの手段だと考えます。

 

ダイエットの成果が出てないなら1日炭水化物を多めに摂ってみると代謝が戻って痩せやすくなるかもしれない。テニスの練習試合を組んでいつもと違うことをすれば課題が見えるかもしれない。腰痛改善のアプローチを針治療にすると治るかもしれない。湿疹改善を脱ステロイドからステロイド療法に変えると一気に治るかもしれない。煮詰まってる時、1日パーッと遊びに行くとリフレッシュになって翌日にはアイディアが浮かぶかもしれない。

 

そんな風に頑張ってるのに成果が出ないときは刺激を与えみるのも1つの手段だと考えます。

 

【ベースは日々淡々と努力】

基本的には毎日淡々と頑張ることが必要だと思います。やってるのに全然報われないときにこそ、刺激を与えるのがいいです。ちゃんとカロリー制限できてないのに、食べたいからチートデイだって言い訳して食べるのはよくないですよね。

 

刺激、刺激と色んな事を与えてばかりだと効果の有無も分からなくなります。ベースの努力があるからこそ、刺激の効果の程が分かるものですね。

 

刺激を与えるのは努力を続けてるのに成果が出ないときが1番いいはずです。あのモンスター、片手剣では倒せないけど、狩猟笛なら倒せるかもしれないから練習してみようみたいな。

 

【まとめ】

努力してても成果が出ないときは刺激を与えてみようという話でした。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

 

好きなお笑い芸人について語る

【前置き】

どうも、虫虎です。今回は、個人的に好きなお笑い芸人について語ります。宜しくお願いします。

 

くりぃむしちゅー

くりぃむしちゅーさんは昔から好きですね。「笑いの金メダル」とか「しゃべくり007」とか「銭形金太郎」とか「くりぃむナントカ」とか「ミラクル9」とかよく見てました。

 

そして、「オールナイトニッポン」が面白くってずっと聞き続けてました。有田さんと上田さんの掛け合いが最高に面白いんですよね。済済黌ラグビー部祭りとか最高でしたよね。

 

 

よゐこ

ネタは特に好きではないけど、お二人のお人柄が好きです。当時、「いきなり黄金伝説」の無人島生活は欠かさず見てました。特にコンビで無人島生活する回が好きでした。二人の役割分担のバランスや掛け合いがよくって面白かったです。「めちゃイケ」や「逃走中」なども好きでした。彼らがテレビ出てると見ちゃいますね。濱口さんの優しいところや有野さんの穏やかなところが好きです。

 

 

 

オリエンタルラジオ

武勇伝やチャラ男、PERFECT HUMANなどで何度もブレイクするところが凄いなと思ってます。お二人のスタイリッシュな感じも好きですね。あっちゃんのYou Tube大学はためになるし、藤森さんのコミュニケーション能力も見習いたいですね。

 

 

【その他】

あと、その時々で好きになるお笑い芸人も沢山いますね。「めちゃイケ」や「ぐるナイ」が面白いナインティナインや仲よさげなサンドウィッチマン、いつもポジティブなノンスタイル井ノ上さん、安定して面白いオードリーや千鳥なども好きですね。

 

なんというか僕は真実はどうかわからないけど、コンビ同士の仲よさげな雰囲気が垣間見れると好きになってしまう傾向がありますね。

 

【まとめ】

僕の好きなお笑い芸人について語りました。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

ずっと怖い顔してても人生は楽しくならない

【前置き】

どうも、虫虎です。今回は、怖い顔してると人生が楽しくないよって話をします。宜しくお願いします。

 

【ずっと怖い顔の人がいる】

会社にずっと怖い顔をしている人がいます。部下や他部署の後輩との話し方は常に説教臭い高圧的な感じです。

 

自分の威厳を保つためなのか分からないけど、ずっと怖い顔の仏頂面です。

 

その人を見てて思うことを僕なりにまとめてみます。

 

【怖い顔してると楽しいことが減っていく】

怖い顔してると楽しいことが減っていくと僕は考えています。

 

まず、怖い顔してると周りがいつも萎縮して気を遣います。それだと楽しい会話にはなりにくいです。

 

それから、怖い顔してると、自分の気分も苛々してきます。気分と顔は一致していくものですから。

 

また、発する言葉もとげとげしくなります。

 

そして、考え方もきつくなるように思えます。

 

確かに、怖い顔してオーラを纏ってると恐怖で簡単に後輩を従わせることができるという側面もあります。カマキリに睨みつけられて動けなくなるバッタのように。

 

しかし、その代償として自分の人生がセピア色に染まるというか、色褪せていく気が僕はします。周りから人が引いていくと寂しいですよね。

 

上司キャラとしては優秀かもしれませんが、人生がつまらなくなりそうです。

 

笑顔でいようよ

やる気のない社員を恐怖で操作して会社の評価を得るという上司の道もあるのかもしれないけど、僕は嫌だなと考えています。

 

皆が皆は難しいのは承知だけど、仕事は自分なりの目標を持って笑顔で働くのが理想かなと思います。

 

しかめっ面してても運気が下がります。仕事は大変なんだけど、なるべく笑顔で取り組んでいくといいこと起こりやすくなると僕は考えています。

 

【まとめ】

怖い顔しててもそんなにいいことないよって話でした。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。


f:id:mushitora:20220917090938j:image

誰かに優しくするのは、回り回って自分の状況をよくすることになる

【前置き】

どうも、虫虎です。周りの人に優しく接したり、何かを与えたりすると、回り回って自分の状況をよくするよという話をします。宜しくお願いします。

 

【人に与える効用】

誰かに親切や思いやりを行動で与えると自分にとってもいいことがあります。

 

アドラー博士が幸福とは貢献感だと仰るように与えると自分の気持ちも幸福になります。さらに、感謝れるととても嬉しいものです。そして、自分が幸福になると、幸福な出来事が起こりやすくなると僕は考えています。

 

親切を与えた相手からお返しがあるのかもしれないし、傍から見てた人がチャンスをくれるのかもしれないです。なんというか、いいことポイントが貯まっていっていいことが貰えるというイメージでしょうか。

 

また、親切を働かせて誰かのために行動するには自己の能力を上げていく必要があります。皆、日々忙しくて自分のことで精一杯なところがあります。そんな中で誰かのために時間を割いて行動するにはそれなりの能力が必要になると思います。体力の増進、時間活用術、作業効率向上などが必要です。誰かに優しくしていくということは、つまりは自分の能力を上げていくことにも繫がると僕は考えます。

 

誰かに何かをしてあげるというのは、回り回って自分のためになると言えるのではないかと僕は考えます。

 

【ギブファースト】

先に与えるという心持ちもとても大事に思っています。

 

挨拶、声掛けでもいいし、何か困ってそうなら手伝ったり、協力することもできます。また、自分が得意なことを初心者の方に分かりやすく教えたり、旅先や店先での贈り物を渡すことだってできます。

 

先に与えたら損するとか思わずに、自分が与えて相手が喜んでくれるだろうと思うことをやっていったらいいのではないかと考えます。むしろ、先に与えておいたほうが自分の状況がよくなるくらいにマインドセットしていくと人生が豊かになるのではないでしょうか。

 

【結局全ては自分のため】

与えるための行動は自分のためになります。

 

例えば、誰かを美味しい店に招待して御馳走したら、経験が蓄積されます。もてなし方だったり、美味しい店の開拓だったり。

 

マッサージしてあげると、経験が蓄積されます。マッサージスキルだったり、コミュニケーション能力だったり。

 

与えると知識や経験が上がります。自己成長の喜び、貢献感の充足、感謝の言葉などで幸福度が上がっていきます。

 

与えていくというのは自分のためになるんだと言えると思います。

 

【できれば好きな人に与える】

誰彼に気にせず、周りの人に与えていけばいいですが、好きな人に与えれると更に幸福感が増すように思えます。自分の好きな人が喜んでくれたら嬉しいですもんね。

 

自分の親切行動をただ吸い尽くそうとする人よりも好きな人や感謝してくれる人に与えたほうが気持ちがいいです。

 

【まとめ】

誰かのために親切を働かせることは自分のためになるんだという話でした。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。


f:id:mushitora:20220916090444j:image

スキマ時間を有効活用する

【前置き】

どうも、虫虎です。時は金なり。時間は大事ですよね。今回は、スキマ時間について考えました。宜しくお願いします。

 

【時間を無駄にしてないか】

自分の生活を振り返ってみると、ちょっとしたスキマ時間を無駄にしているときがあるなと感じました。日々の生活のスキマ時間を有効的に使えれば、本をもう10Pくらいは読めると思います。仮に1日に本をいつもより10P多く読めたとすると、数年後の知識量はかなり変わってくるはずです。

 

【溶かしてる時間を調べよう】

自分の行動を振り返ってみて、溶かしてる時間を探してみることが大事になってきます。

 

僕の生活を振り返ってみると、早朝に起きてすぐスマホを見てネットニュースや誰かの発信を10分〜15分眺めてます。また寝る前にも同じようなことをしてます。

 

まずはこのだらだらスマホを無意味に眺める時間をなくしたいと思います。

 

その他には、朝もう10分早く起きるとか、子どもが見ているYou Tubeをつられてぼーっとみないようにするとか、仕事を早く片付けて15分でも早く退社するとかができると考えました。

 

すると、1日に30分くらいは確保できそうだなと思えました。

 

【本当にやりたいことをする】

大事なのは、自分が本当にやりたいことをすることだと考えます。

 

なんとなく惰性でやってしまってるスマホやテレビ、You Tubeをだらだら見る時間を止める。スマホYou Tubeを見ることが今の自分の本当にやりたいことならやればいいと思います。ただ、なんとなくの暇つぶしで見るのはよくないなということです。

 

人よっては、ゲームしたり、小説を読んだり、昆虫の世話したり、ブログ書いたり、子どもと戯れたりするのを無駄だと感じることもあります。ただ、それが自分にとっては大事なことであるならばそれを優先的にすべきだと思います。

 

なんとなく惰性でやってしまってることの時間を本当にやりたいことへ移していくことは人生を豊かにしてくれると思います。

 

【まとめ】

スキマ時間をちゃんと自分の好きなことに使おうという話でした

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。


f:id:mushitora:20220915053453j:image