読書
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、大原扁理さん著の「年収90万でハッピーライフ」の感想を書きます。宜しくお願い致します。 年収90万円でハッピーライフ (ちくま文庫) 作者:扁理, 大原 筑摩書房 Amazon 【どんな本か】 週二回働いて、東京の多摩で生活…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、トールキン先生の小説「指輪物語7 二つの塔下」の感想を書きます。宜しくお願い致します。 新版 指輪物語〈7〉二つの塔 下 (評論社文庫) 作者:J.R.R. トールキン 評論社 Amazon 【指輪物語7 二つの塔下】 【あらすじ】…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、トールキン先生の小説「指輪物語6 二つの塔上2」の感想を書きます。ネタバレありますがよろしければお付き合いください。宜しくお願い致します。 新版 指輪物語〈6〉二つの塔 上2 (評論社文庫) 作者:J.R.R. トールキン…
【前置き】 どうも、虫虎です。「HUNTER×HUNTER」37巻が発売されましたね。深い考察はできませんが、自分なりの感想を書きます。宜しくお願い致します。 HUNTER×HUNTER モノクロ版 37 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:冨樫義博 集英社 Amazon 【待望の37巻…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、トールキン先生の小説「指輪物語5 二つの塔上1」の感想を書きます。ネタバレありますがよろしければお付き合いください。 新版 指輪物語〈5〉二つの塔 上1 (評論社文庫) 作者:J.R.R. トールキン 評論社 Amazon 【あら…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、トールキン先生の小説「指輪物語4 旅の仲間下2」の感想を書きます。ネタバレありますが、よろしければお付き合いください。宜しくお願い致します。 新版 指輪物語〈4〉旅の仲間 下2 (評論社文庫) 作者:J.R.R. トールキ…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、トールキン先生の「指輪物語3 旅の仲間 下1」の感想を書きます。ネタバレありますが、よろしければお付き合いください。宜しくお願い致します。 新版 指輪物語〈3〉旅の仲間 下1 (評論社文庫) 作者:J.R.R. トールキン …
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、トールキン先生の小説「指輪物語 旅の仲間 上2」の感想を書きます。宜しくお願い致します。 新版 指輪物語〈2〉旅の仲間 上2 (評論社文庫) 作者:J.R.R. トールキン 評論社 Amazon 【指輪物語 旅の仲間 上2】 いよいよ…
【前置き】 どうも、虫虎です。トールキン先生著「新板指輪物語(1)旅の仲間上1」の感想を書きます。ネタバレありますが、宜しくお願い致します。 新版 指輪物語〈1〉旅の仲間 上1 (評論社文庫) 作者:J.R.R. トールキン 評論社 Amazon 【旅の仲間1】 恐ろし…
【前置き】 どうも虫虎です。ランニングコーチ島田さん著書「ムリなくムダなくより速く完走できる マラソントレーニング」を読みましたので感想を書きます。宜しくお願い致します。 “ムリなく”“ムダなく”より速く完走できる マラソントレーニング 作者:島田 …
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、「物語を作る人のための 世界観設定ノート」を読んでみましたので感想を書きます。宜しくお願いします。 物語を作る人のための 世界観設定ノート 作者:榎本 秋,鳥居 彩音 パイインターナショナル Amazon 【どんな本か…
【孤独のグルメ】 一人飯のすすめ「孤独のグルメ」。 食事に対する向き合い方、食べることの喜び、食事の楽しみ方を改めて考えさせられるマンガです。 僕は食べるのが好きです。食べることは人間の本来の喜びの一つであると思います。 井之頭さんの食事シー…
【ARIA】 未来の火星の水の都で一人前の水先案内人を目指す少女が色んな人と触れ合いながら成長していく物語の漫画です。 ほんわかと癒されつつ、ありふれた日常に素敵な彩りをつけてくれる優しい暖かさが好きです。休日にゆったりと読みたいマンガです。 本…
【君に届け】 自己評価低い自信のない内気な少女が健気に頑張る姿に心打たれる少女マンガです。 クラスの子たちからは、暗すぎる性格ゆえに恐れられていた黒沼爽子ちゃんが友情や恋愛に奮闘していく姿がとても可愛らしいです。 現実にはこんな子はいないと思…
【僕のわたしの勇者学】 数多くあるギャグマンガの中で、僕は麻生周一先生の作品が好きです。 「斉木楠雄のΨ難」がアニメ化、実写映画化されているので有名かと思いますが、個人的には「ぼくのわたしの勇者学」も凄く笑えてお勧めです。 勇者と名乗りながら…
【弱虫ペダル】 ロードレースを舞台とした激熱青春マンガです。 読むと、純粋な心で努力することの尊さ、仲間と支え合うことの大切さ、最後まで諦めないことの格好良さを味わえます。 高校ロードレースのインターハイは6人1チームとして、誰か1人がゴールテ…
【HUNTER×HUNTER】 少年マンガの面白さが濃縮してます。 まずは作り込まれた物語です。ハンター試験編で展開の面白さやキャラクターたちの魅力により「HUNTER×HUNTER」の世界観へ引きずり込まれ、天空闘技場編で念能力の設定の秀逸さに感嘆し、幻影旅団編で…
【NARUTO】 僕の人生のバイブルにできるんじゃないかと思えるほどに、大切なメッセージがたくさん詰まってるマンガです。 諦めずに努力することの尊さ、友情を大切にする美しさ、大切な人を守りたいと願ったときの底力などを物語を通して伝えてくれます。 物…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、小説家松岡先生著「小説家になって億を稼ごう」の感想を書きます。宜しくお願いします。 小説家になって億を稼ごう(新潮新書) 作者:松岡圭祐 新潮社 Amazon 【どんな本か?】 現役作家の松岡先生が小説の作り方を伝…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、保坂和志先生の著書「書きあぐねている人のための小説入門」を読みましたので、簡単にまとめてみます。宜しくお願いします。 書きあぐねている人のための小説入門 (中公文庫) 作者:保坂和志 中央公論新社 Amazon 【ど…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、又吉直樹先生著の小説「劇場」を読みましたので感想を書きます。ネタバレありますが、よろしければお付き合いください。宜しくお願いします。 劇場(新潮文庫) 作者:又吉直樹 新潮社 Amazon 【あらすじ】 学生時代に…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、「「物語」のつくり方入門 7つのレッスン」の感想を書きます。宜しくお願いします。 「物語」のつくり方入門 7つのレッスン 作者:円山 夢久 雷鳥社 Amazon 【どんな本?】 小説の書き方の基礎の基礎を丁寧に解説して…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、綿矢りさ先生著「手のひらの京」を読みましたので感想を書きます。ネタバレありますが、よろしければお付き合いください。宜しくお願いします。 手のひらの京 (新潮文庫) 作者:りさ, 綿矢 新潮社 Amazon 【あらすじ】 …
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は伝記「ガンジー〜インドを独立にみちびき、非暴力によって世界を変えた人」を読みましたので自分なりにまとめて感想を書きます。宜しくお願いします。 ガンジー―インドを独立にみちびき、非暴力によって世界を変えた人 (…
【前置き】 どうも、虫虎です。「チーズはどこへ消えた?」という本を読んでみました。多くの知見を得ることができて大変勉強になりました。今回は、感想を自分なりにまとめます。宜しくお願いします。 チーズはどこへ消えた? (扶桑社BOOKS) 作者:スペ…
【前置き】 どうも、虫虎です。エミリー・ロッダ先生のデルトラクエストシリーズの第1部の1巻〜8巻まで読みましたので、感想を書きます。ネタバレありますが、よろしければお付き合いください。宜しくお願いします。 【沈黙の森】 デルトラ・クエストI (1) …
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、黒川伊保子先生の著書「娘のトリセツ」を読みましたので、その感想を綴ります。宜しくお願いします。 娘のトリセツ(小学館新書) 作者:黒川伊保子 小学館 Amazon 【どんな本?】 「妻のトリセツ」で話題となった黒川…
【前置き】 どうも、虫虎です。黒川伊保子先生の著書「夫のトリセツ」を読んでみました。妻に向けた本ではありますが、夫目線で学びを抽出してみます。それでは、宜しくお願いします。 夫のトリセツ (講談社+α新書) 作者:黒川伊保子 講談社 Amazon 【どんな…
【前置き】 どうも、虫虎です。前々から気になってて読んでみたいなと思っていた本「妻のトリセツ」を手に取る機会に恵まれたので読んでみました。作者は黒川伊保子先生ですね。宜しくお願いします。 妻のトリセツ (講談社+α新書) 作者:黒川伊保子 講談社 A…
【前置き】 どうも、虫虎です。僕は自己啓発本を読むのが好きです。けど、ふと、自己啓発本から自分にとっての大切な考えを抽出して練り込めたら実践でどんどん使っていかなければ意味がないなとも思えました。だから、その辺りの思考についてまとめてみます…