ランニング好きライトゲーマー虫虎(小説家志望)の日記

ゲーム、ランニング、文章書き、読書、昆虫、子育て、オナ禁、映画、人間関係、音楽、僕が考えていることなどを書いている雑記ブログ

物事を継続させる方法

【前置き】

 どうも、虫虎です。今回のブログは「物事を継続させる方法」について僕なりに考えたことをまとめました。宜しくお願いします。

 

 

【物事を継続することは難しい】

 自分にとって楽しいことや快楽を得られることを継続するのは容易だけど、自分にとってプラスになることを継続することは案外続かないです。例えば、ゲームやギャンブルは楽しいし、甘いものを食べたり、お酒を飲んだりすることは気持ちいいので、継続してしまう。反対に、勉強やランニングといった将来の自分にとってプラスになることは継続が難しかったりするものだと思います。初めの内は、楽しくて継続できていても、だんだんと飽きてしまったり、面倒臭くなったりして、辞めてしまうということはよくある話ではないでしょうか。自分にとって良いことだと解っていても続かない。物事を継続させることは難しいですね。

 

 


【物事を継続させるコツ】

 そこで、自分にとってプラスになる物事(勉強やスポーツやダイエットやオナ禁)を継続させるコツを考察してみました。


『物事を楽しむ』

 楽しいことは継続できる。ならば、楽しくなるように工夫を凝らすことが必要である。例えば、自分でルールをつくり、ゲーム感覚で物事を継続させる。1ヶ月にこれだけのことをやると決めて、クリアできるかどうか挑戦する。クリアを積み重ねていくと楽しくなってくると僕は感じます。


『変化をつける』

 継続できない要因として、「飽き」がある。自分を飽きさせない為には変化が必要であるでしょう。例えば、勉強であれば、勉強方法や勉強場所を変えたり、ランニングであれば、距離やコースを変えてみたりする。そうすることで、新鮮な気持ちになれると思います。

 


『効果について思いを巡らす』

 自分にとってプラスになることであっても、効果が感じられない時期もある。そんな時は自分は何を頑張っているのだろうかと考えて途方に暮れてしまうことがあると思います。そんな時こそ、これを継続していれば、こういう良い効果があった、もしくは体感できていたということを確認したり、思い起こしたりすることがモチベーションの維持にとってとても大切なことになってくると僕は考えます。

 


『完璧主義を捨てる』

仮に継続が滞ってしまったことがあったとする。その継続できなかったことに対して落ち込んでしまい、辞めてしまうことはよくある話ではないでしょうか。そんな時、「まあ、いっか、これからまた始めよう」とすぐにリスタート切れるかどうかかなり重要であると僕は考えています甘いものを食べないようにしようと決意していたとして、魔が差してついつい食べてしまったとします。そんな時、自暴自棄になってドカ食いしてしまったら本当に今までの苦労が全て水の泡と化してしまいます。途中で辞めてしまうことはとても勿体無いです。気持ちを新たに始めれることができるかどうかが重要であると僕は考えます。


『将来のことを思い描く』

 これを継続していくと、将来こんな良いことがあるんだ、ムフフと想像すると楽しくなってくると思います。定期的に理想の自分を思い描くことは、モチベーションの維持に役立つと僕は考えます。


『記録をつける』

 自分が継続できていることを記録として残しておく。後で見返すと、自分の自信に繋がり、モチベーションが上がります。そういう流れに乗ってくると、継続するのが楽しくなってくる筈です。

 


『心に余裕を持つ』

 心に余裕を持たせることも大切である。タイトすぎる目標だと苦しくなって余裕がなくなってきます。自分が楽しんでできる程度の設定にして、努力をしすぎない、無理をしすぎないことを考える工夫も必要であると思います。

 


【まとめ】

 物事を継続するのは難しいです。やらないと気持ち悪くなる位に生活に染み込ませるにはかなりの時間を要する。だから、上記のことを意識して、物事の継続に従事していきたいなーと思います。


f:id:mushitora:20200402015750j:image

継続は力なり。