【前置き】
どうも、虫虎です。長時間遊べるゲームがしたい。そんな人にお勧めなのがカプコン社さんの「モンスターハンター」です。今回は「モンスターハンターシリーズ」についての個人的な感想を書き連ねていきます。どうぞ、宜しくお願いします。
【モンハンってどんなゲーム?】
「モンスターハンター」、略して「モンハン」とはどんなゲームなのでしょうか。
モンハンはハンティングアクションゲームです。大まかなゲームの流れとしては、クエストを受注し、モンスターを狩猟し、倒したモンスターから素材を集めて好きな武具を作り、さらに強いモンスターを狩猟していくゲームです。内容は単調だけど、やり込み要素満載の大容量で御座います。大容量なのですが、ゲームに飽きることなく長時間遊べる経済的なゲームなのです。
【モンハンの魅力とは?】
多くの人を虜にするモンハンの魅力はなんだろうか。手強いモンスターを倒せた時の達成感、モンスターと対峙した時の心地よい緊張感、欲しい素材が手に入った時の嬉しさ、 装備や道具を夢中になって考える時間、美麗な自然環境の中で冒険や狩をする楽しさ、多種多様な武器を扱える汎用性の高さ、全てのクエストをクリアしたときの達成感と色々とあります。
その数ある魅力の中でもモンハンの1番の魅力に「友達との協力プレイ」が挙げられると僕は思います。
【協力プレイの素晴しさ】
僕自身、モンハンのプレイ時間の9割位は友達と遊んでいた。大学時代に「モンスターハンター2G」で600時間、「モンスターハンター3rd」で200時間と遊びまくりました。友達の家に集まり、徹夜でモンハンしたのは今では楽しい思い出となっています。
「対戦ゲームだと勝ち負けがあり、友達と角が立つことも多い。それに対して、協力ゲームはモンスターを倒すという同じ目的を持ってゲームをするから友達と仲良く遊べる」。
それこそがモンハンの最大の魅力であるし、対戦ゲームが苦手な僕のお気に入りのところでもありました。
【僕のプレイスタイル】
僕は基本的に友達がいる時しかモンハンをしてませんでした。僕は狩猟笛使いでした。演奏効果で仲間をサポートしつつ、打撃で戦闘に積極的に参戦していました。狩猟笛の打撃力と演奏効果に魅了され使い続けてました。素材が手に入れば、防具は殆ど作らず、狩猟笛ばかり作っていました。
【まとめ】
モンハンは素晴らしいゲームであると僕は声を高らかに言いたいです。僕はモンハンに沢山楽しませてもらいました。長時間遊べるということは、それだけ魅力的なゲームということだと思います。友達と夢中になって遊んだことは凄く良い思い出となりました。
今の世の中、余暇時間が増えた方もいるかと思います。長時間遊べるモンスターハンターシリーズを遊んでみては如何でしょうか。