ランニング好きライトゲーマー虫虎(小説家志望)の日記

ゲーム、ランニング、文章書き、読書、昆虫、子育て、オナ禁、映画、人間関係、音楽、僕が考えていることなどを書いている雑記ブログ

情報が溢れている世の中では情報の選択が重要

【前置き】

どうも、虫虎です。現代には情報の宝庫があります。スマートフォンやパソコンから手軽に様々な情報を手に入れることができます。宝の山であります。しかし、その中には価値のない情報、有益でない情報、自分には合わない情報、関係ない情報、逆に不利益を被ってしまう情報も数多くあるかと思います。 そんな情報社会では、受け取る情報を選択・吟味する必要性が高くなってきます。今回はそんな溢れる程ある情報との付き合い方を考えてみます。宜しくお願いします。

 


【自分の頭で考える習慣づけ】

今は1日に大量の情報を手に入れることのできる時代です。仮にその情報の全てを鵜呑みにしてしまうと、自分の頭の容量は一杯になって、こんがらがって、価値観は一貫性がなくなってしまうのではないでしょうか。

 

そんな情報社会の中では情報を一度自分の頭のフィルターに通してみることが大事だと僕は考えます。

 

情報を実際に試してみたり、自分の頭で考えてみたり、自分の今までの経験と照らし合わせて咀嚼してみたり、とまずは自分のフィルターに通してみます。

 

そして、この情報はいいなとか、あれは止めとこう、あっちじゃなくこっちを取り入れてみよう、試してみたら良さそうだから続けて様子をみようとか自分がいいなと思えたことなら取り込む。悪いなと感じたことなら止めておく。

 

自分のフィルターを通して、しっくりときた情報ならば、思考、価値観、行動規準、習慣に根付きやすいものであると僕は考えます。

 


【自分のメンターを見つける】

まずは、歴史上の人物、本の著者、テレビで活躍している人、ネットで活躍している人など自分が目標にしたい、或いは尊敬している人物を見つける。価値観が近くて、自分よりも先へ進んでいる人や理想だと思える人などがいいのではないでしょうか。

 

そして、その人物の情報を集めて、自分の軸に肉付けすることで多くの情報の中でブレにくい価値観や判断基準を持つことができると僕は考えます。

 

こういう時、あの人ならどうするだろうかと1つの指標になるかと思います。

 


【質の良い情報が欲しい時は本】

しっかりした情報欲しい時は本を読むのが良いですね。本はその道の専門家が書いていて、お金を支払わなければ得ることのできない情報であるから、情報の質が良くて、信頼性も高いです。

 

逆にちょっとした情報を手早く欲しい時はスマートフォンやパソコンのインターネットで調べるのがいいのではないでしょうか。

 

得たい情報の質や量によって、調べる方法を変えていくことも大切なことであると僕は考えます。

 


【まとめ】

今回は情報の付き合い方を僕なりにまとめてみました。

 

①自分の頭で考えるというフィルターを情報にかけること。

②自分の判断基準となる人を探すこと。

③得たい情報によって調べる媒体を変えること。

 

以上です。情報と上手く付き合えたらいいなと思います。

神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り

神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り

  • 作者:星 渉
  • 発売日: 2018/07/06
  • メディア: 単行本
 

何度も何度も脳に送られる情報は、生きていく上で、不可欠な情報と海馬が勘違いをして、記憶として長期保存される

(「神メンタル」「心が強い人の」の人生は思い通り」より)