ランニング好きライトゲーマー虫虎(小説家志望)の日記

ゲーム、ランニング、文章書き、読書、昆虫、子育て、オナ禁、映画、人間関係、音楽、僕が考えていることなどを書いている雑記ブログ

相手の承認欲求を満たすと人間関係は上手くいく

【前置き】

どうも、虫虎です。今回も承認欲求の話題で、「会話相手の承認欲求を満たすことを考えて会話すると関係性は良好になりやすい」ということについて、つらつらと書いてみます。宜しくお願いします。

 


【承認欲求が満たせると嬉しい】

人は誰しも自分の頑張りや成果や能力を認めてもらえると嬉しいものですね。嬉しいという感情に加えて、存在を認めてもらったという安心感があって、自信を持つことにも繋がると僕は考えます。

 


【相手の承認欲求を満たす】

人との会話において相手のいいところや頑張っているところなどの肯定的な側面をみて、それをちゃんと伝えてみます。

 

そうすると、相手の承認欲求は満たされ、穏やかな気持ちになりやすいと僕は考えます。

 


【人間関係が円滑になる】

相手の肯定的な側面をみて、それを伝えることで相手の承認欲求を満たす。言い換えると、相手のいいところを探して褒める。わざとらしかったり、的はずれな褒めは逆効果になることもあるかもしれないけど、基本的には相手は穏やかな気持ちになりやすいと感じます。

 

だから、自分が周りの人に対してそういう接し方を意識すると、相対的に自分の周りには穏やかな気持ちの人が増えていくということになると僕は考えます。

 

自分の周りの穏やかな人の割合が増えると、人間関係は円滑に運びやすいと僕は考えます。

 


【自分のことをみてもらえる】

相手が承認欲求を満たされて、精神が安定的になれば、周りをみる余裕が出てくる。そこで、初めて自分のことをみてもらえるかもしれない。相手の承認欲求を満たすことで、相手も自分の承認欲求を満たしてくれるかもしれない。

 

満たしてくれるかもしれないというのは、自分を認めてくれるかは相手次第なので、自分が承認したからといって、承認してもらえるとは限らないということですね。

 


【相手に求めすぎない】

大事なことは、相手に承認を求めすぎないことだと思います。俺は認めたんだから俺のことも認めてくれよと言いたい気持ちも分かるけど、そこは堪えます。承認するかは相手の感覚だからです。

 

相手に対して自分の承認欲求を満たそうと躍起に振る舞ってしまうと、自分の感情が波立つし、関係性に地割れが起こるかもしれないです。

 

そういうことを、心根に刻んでおきたいなと思います。

 


【まとめ】

相手の承認欲求を満たすことを考えて会話して、自分の承認欲求は謙虚に満たそうせずにいると、人間関係が良好になりやすいと思います。

 

自分が承認欲求を満たせなくて辛いかもしれないけど、そういった心持ちで過ごしていれば、人間的にできた人だと認めてもらえる時がやってくるものなんじゃないかと僕は考えます。

嫌われる勇気

嫌われる勇気

 

「この人はわたしになにを与えてくれるのか?」ではなく、「わたしはこの人になにを与えられるのか?」を考えなければならない

(「嫌われる勇気」より)