ランニング好きライトゲーマー虫虎(小説家志望)の日記

ゲーム、ランニング、文章書き、読書、昆虫、子育て、オナ禁、映画、人間関係、音楽、僕が考えていることなどを書いている雑記ブログ

育児は七才までに七割終わる

【前置き】

どうも、虫虎です。会話をしてるときに「育児は七才までに七割終わる」というフレーズを聞いて、思うことがあったので、書き散らしてみます。宜しくお願いします。

 


【どんどん手がかからなくなる】

七才までに七割終わるかは不明だけど、子どもはだんだん一人でできることが増えてくるものですね。

 

育児は楽になる反面、僕は物悲しさも感じます。

 

仮にこの公式が正しいならば、僕の育児はもう半分以上終わっていることになるので寂しいものですね。

 


【自分の育児はどうだったか】

仮に半分終わっていると仮定してその中間結果はどうなのだろうかと振り返ってみる。

 

子どもに大切なことを教えられてるか、生活リズムは正しく作られてるか、心と体は健全に育ってるか、導くべき道は正しいか。

 

考えても正解なんて分かりゃしないですね。

 

そもそも、正解なんて存在しない。そこには、子どもがただこういう風に成長しましたという結果が残るだけであります。

 


【愛情を注ごう】

正解なんて分かりゃしないんだけど、唯一言えることがあるとしたら、愛情を注ぐことは間違いない筈だということかなと僕は考えます。

 

子どものためを思って叱るのも愛情、笑顔で過ごしてほしいから甘やかすのも愛情、成長してほしくて敢えて突き放すのも愛情であり、形は色々あると考えます。子どもに無関心にならずに、愛情を注ぐことは間違いないと僕は考えます。

 

結果はどうなるか判らないし、ある程度成長したら、後は、子ども自身の人生を自分で舵取りするだろうし、それまでに子どもの基礎的な思考や能力をどんな感じにできるかということだけども、何が正解かは分かりゃしないですね。

 

ただ愛情を注ぐことは間違いない筈です。

 

極端な愛情というか、子どもを何かと強制しようと叱ってばかりとか、甘やかしすぎて躾が疎かとか、放任しすぎて子どもが親の愛情を受け取れてないとかではない限り、親として、子どもの将来を考えて愛情を注ぐのはいいことだと僕は考えます。

 


【まとめ】

愛情の注ぎ方は考えないといけないけど、愛情を注ぐこと自体は間違いではないと僕は考えます。

親に愛されている子どもは、頑張り屋で親切です。

(「子どもが育つ魔法の言葉」より)