ランニング好きライトゲーマー虫虎(小説家志望)の日記

ゲーム、ランニング、文章書き、読書、昆虫、子育て、オナ禁、映画、人間関係、音楽、僕が考えていることなどを書いている雑記ブログ

自分の中で判断基準を作っていくことで直感力を上げる

【前置き】

どうも、虫虎です。何かの選択や判断や決断をする時に、迷いが生じてしまうと、いたずらに時間を消費してしまうことになりかねないです。勿論、じっくりと思考を巡らせて答えを導き出すことも事の重大さによっては大事なんだけど、日々のちょっとした選択は自分の直感力を頼っていった方が時間を節約できるのていいのではないかと僕は思います。今回は、直感力を題材に語ります。宜しくお願いします。

 

【多種多様な選択肢が存在する】

レストランでメニュー決めるとき、カレーもいいけど、オムライスもいいな、いや待てよ、ハンバーグもあるぞ、どうしようか。服屋さんでズボンを選ぶとき、黒がいいかな、茶色がいいかな、うーん、敢えて白にするかな、どうしようか。 ネットでヤカンを買うとき、値段は安いものから高いものまでピンキリだし、デザインもシンプルなものから凝ったものまで多種多様にある。悩んだ末にこのヤカンにしようと決めたとき、売ってるサイト毎で値段が違ったりするからまた探さないといけない。そんなこんなで、一度迷いの森に足を踏み入れると出ることが困難になってしまうと僕は感じます。

 

そこで、必要な能力として直感力が挙げられるのではないでしょうか。

 

【直感力を鍛えるには?】

では、直感力を強化して物事の選択に対して時間をかけずに即決するのはどうしたらいいのだろうかということを考えてみます。

 

『即決を意識する』

普段の生活から即決をすることを意識します。例えば、レストランへ行ってメニューを決めるとき、一分以内に決めるようにするとか、服屋さんに行ったとき、直感を信じて即決してみるとか、ポケモンの四つの技から一つをすぐに選択するように、日々の生活から提示される選択肢をすぐ決めるように心掛けていくことが直感力成長に良いかと僕は考えます。

 

『判断基準を作ってく』

決めうちというか、自分の判断基準を作り上げていくことも大事になってくると僕は考えます。何かを買ったとき、その決め手はなんだったのか。値段なのか、デザインなのか、使用感なのか、使い勝手なのかということの記録を取ってみます。技マシンでポケモンの技を覚えされるとき命中率を重視するのか、威力を重視するのか、「ふぶき」にするのか「冷凍ビーム」にするのかというように、モノを買うとき自分が基本的には何を大事にしているのかを知ることで直感力が強化されると僕は考えます。

 

『自分の好みを知っておく』

自分は何が好きなのかを知っておくことも大事であると僕は考えます。色で迷ったら緑色が好きだから緑系にするとか、デザインは基本的にシンプルな方が好きだなとか、王将行ったらレバニラ炒め定食頼むんだとか、コンビニで昼御飯食べることになったら僕はおにぎりとサラダチキンにしますとか。ポケモンのパーティ決めるとき、虫タイプのポケモンは必ず一匹入れると決めてるんだというように、この時はこれとか、好きなモノはこれ、といった自分の軸を決めておくことが即決の鍵になると僕は考えます。

 

『心の持ちよう』

直感力を高める心の持ちよう、価値観を作っておくことも大事であると僕は考えます。全ての品物は見ることはできないんだとか、探す時間が勿体無いよとか、自分が選んだものを正解にすればいいんだとか、選んだらもう他のものは見ないとか、ポケモンのパーティ作るときはわざわざ過去作から連れてくるのは時間かかるからそのソフトにいるモンスターから選出するんだといった心の持ちようで直感力が上がってくるのかなと僕は考えます。

 

【瞬発力行動力が強化される】

直感力を鍛えていくと、瞬発力と行動力が上がってきていいよと僕は主張してみます。

 

直感力を上げることで、会話時の咄嗟に訪れる迷いが減って、コミュニケーション能力が上がる。キャッチボールが会話の速くなる。

直感力を上げることで、迷う時間が減って、その時間を行動へ充てることができる。すると、行動量が増えて行動力が上がる。

 

そのように直感力を上げると、瞬発力や行動力が上がると僕は考えます。

 

【まとめ】

直感力上げると、いいことあるよという話でした。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。


f:id:mushitora:20210709200442j:image