ランニング好きライトゲーマー虫虎(小説家志望)の日記

ゲーム、ランニング、文章書き、読書、昆虫、子育て、オナ禁、映画、人間関係、音楽、僕が考えていることなどを書いている雑記ブログ

引き寄せの法則「他者でなく自分の思考・感情をコントロールする」

【前置き】

どうも、虫虎です。引き寄せの法則を語ってみる第15回目です。他者はコントロールできない。そのことに関して引き寄せの法則と絡めて考えてみます。宜しくお願いします。

 

【他者はコントロールできない】

引き寄せの法則関係なく、他者はコントロールできないというのはよく見聞きします。

 

引き寄せの法則は自分の思考、感情によって現実を引き寄せてるとされます。

 

怒りなどで他者を強制的にコントロールすることはできるかもしれないけど、他者は基本的にコントロール不可です。何故なら、他者の思考を変えることはできないからです。

 

他者の心を揺り動かして思考を変えさせてコントロールすることも理屈的には可能だけど、それは相当難しいことであると考えられます。

 

よって、他者はコントロールできないと言えるかと思います。

 

【自分の思考、感情はコントロールできる】

しかし、自分の思考、感情はコントロールできます。

 

つまり、他者はコントロールできなので、自分の思考、感情をコントロールしようというわけです。

 

引き寄せの法則的に、他者のことに対して、もやもやした感情を抱いてしまうと自分の引き寄せる現実がもやもやしたものになります。

 

例えば、コントロールしたいと思いつつも、それができない他者が余計に引き寄せられてくるような現実が現れるとかが考えられます。

 

心に留めておきたい大事なことは、他者はコントロールできないけど、自分の思考、感情はコントロールできるということです。

 

【自分の思考、感情のコントロール方法】

では、どうやって自分の思考、感情をコントロールするかです。

 

①他者に焦点を当てない

コントロールしたいけどできない他者に焦点を当ててしまうから、それが現実にどんどん現れます。だから、他者のことをできる限り考えないようにすることが大事であると考えられます。

 

②好きなことをして癒やす

自分が好きなことをして自分を癒やす。趣味に没頭するとか、美味しいもの食べるとか、沢山寝るとか。兎に角、自分の感情をプラスに変える行動を取ることが大事であると考えられます。

 

③他者のいい面を見る

他者の嫌なところではなくて、いいところを見るように努める。すると、現実で他者のいい面を見れる出来事が引き寄せられてくると考えられます。

 

④反面教師にする

他者のことを反面教師にして、自己成長に使わせてもらう。自分は他者に対してこんなことはしないようにしようという戒めだったり、他者との接し方の対策を考えたりします。学びを抽出していい気分になれるようにするとよいかと思います。

 

【まとめ】

他者はコントロールできない。けど、自分の思考、感情はコントロールできる。だから、そっちを上手く変えていこうという話でした。

 

他の人の人生をその人に変わって創造することは出来ません。その人に代わって思考することも出来ません

(「ザ・シークレット」より)