【前置き】
どうも、虫虎です。恋愛は得意ではないけど、思うことを語ってみます。宜しくお願い致します。
【熱しすぎると冷めやすい(恋愛)】
最近、聞き直してるくりぃむしちゅーのANNで三原じゅん子さんとハッピハッピーさんの離婚の話をしてました。
仲良さげに見えていた夫婦が突然離婚したなんて話は割とありますよね。結局のところ、夫婦の関係は当事者しか分からないものなのでしょう。
そして、夫婦の関係には波があるものです。仲いい時期もあれば険悪な時期もあるものです。今は3組に1組が離婚しているご時世なので、離婚のハードルもかなり下がってきてます。
そんな時代の中で、夫婦関係を長く続けていくにはどうしたらいいのでしょうか。
【燃えがりすぎない】
長く続けていくコツの一つとして燃え上がりすぎないことが大事かなと思います。恋に燃えがると本当に何も見えなくなってしまいます。パートナーの悪いところや自分とは合わないところも簡単に許せてしまいます。それに疲れてても無理矢理会いに行ったり、何かをしてあげたくなります。
パートナーに夢中なのは悪いことではないし、幸せなことなんだけれども、反動もあります。特に夢中になりすぎると、冷めたときの反動がきついです。「すてみタックル」でラッキーにかなりのダメージ与えたけど「反動すごっ」みたいな。以前は許せていたことに対して苛々するようになったり、家事や世話焼きが億劫になったりします。そんな「私、この人になんでこんなに燃え上がってたんだろう」ってなったときが危険です。
【穏やかに燃える】
夫婦関係を長く続けていくには長く穏やかに燃え続けることが大事なのかなと思います。
恋の炎で山火事起こして焼け野原になってはいけません。焚き火のように枝木を少しずつ加えながらぽかぽかと燃え続ける持久力が大事です。
熱しすぎると冷めやすい。冷めてしまうのがまずいです。弱くてもずっと燃やし続けれるような関係を目指すとよいのではないでしょうか。その方が負担少なく続くのではないでしょうか。
【まとめ】
ずっと穏やかにパートナーのことを好きでいられるような関係を目指したいなと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございました。