【前置き】
どうも、大河高士です。今回は、他責思考はよくないよという話をします。よろしくお願いします
【私次第】
今の自分の状況は、自分の選択がもたらした結果になります。
今の人間関係、収入、体調など、全ては自分が選択したものになります。
自分で選択しての発言や雰囲気で人間関係はできます。自分がどれだけ考えて頑張るという選択をとったかで収入は決まります。自分の何を食べるか、いつ運動するかの選択によって体調が決まります。
勿論、実際は自分の預かり知らぬところの外的要因もゼロではないかもしれません。しかし、大切なのは、選択はすべて自分の責任であるという心持ちです。
【自責の思考】
どうしても嫌な出来事や目を背けたくなる事実は誰かのせいにしたくなります。
こんなのは私のせいじゃないと線を引いたほうが気持ちが楽です。
しかし、それでは状況はなかなか変わりにくいです。
自分に落ち度はなかったか。
自分の責任に由来するところはなかったか。
それらを自分事として受け入れてこそ、物事は進展していきます。
【行動あるのみ】
自分事として考えれると、動けます。
どうしても他責思考だと動き出せなくなります。誰かが自分の人生をよくしようとしてくれるなんて稀です。皆、自分の人生にいっぱいいっぱいだと思います。
状況を改善できるのは自分しかいないのだと腹をくくって動きそうとする出行動力がとても大切になります。
【まとめ】
選択を自分の責任だと受け入れる。受け入れる心があれば、そこから次のステップへ進めるという話でした。
ここまで読んでくださってありがとうございました。