考察
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、心を常に晴朗で愉快な状態にしておくことが大事ということについて語ります。宜しくお願い致します。 【ポジティブ】 心を晴朗で愉快な状態にしておくことは大事です。 弊ブログでよく語っていることですが、個人的に…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、メンタルを安定させるにはどうしたらいいかについて考えます。宜しくお願い致します。 【オナ禁】 メンタル安定にはオナ禁がいいなと私は思っています。オナ禁していると、物怖じしにくくなります。そして、堂々とした…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、オリジナルの思想とはなんぞやということについて語ります。宜しくお願い致します。 【オリジナルの思想とは】 自分の思想って0から作るものではないです。今までの人生で学んできたことを咀嚼して熟成させてできるも…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、私の大切にしている考えを語るシリーズで、テーマは「物事の肯定的側面を捉える」です。宜しくお願い致します。 【いい側面と悪い側面】 弊ブログ内で何度も書いていることだけど、私が大切にしている考え方の一つなの…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、成功というゴールへの行き方について考えてみました。宜しくお願い致します。 【目的達成の道は一つではない】 成功への道は一つではないですよね。いろんな道があります。その道々には一長一短があります。 例えば、…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、「気にしないことを頑張る」という言葉を聞いて面白い言葉の組み合わせだなと思ったので感想を書きます。宜しくお願い致します。 【かほこママのVoicy】 かほこママのVoicyチャンネルの人生相談の中で、かほこママは気…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、地道にこつこつやることを楽しめるかがよりよい人生を送る上で大事になってくるという話をします。宜しくお願い致します。 【即物的喜びよりも積み重ねる喜び】 喜びをニ種類に分ける視点を持ってみます。 即物的喜び…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、自分をご機嫌にするにはどうしたらいいかについて考えました。宜しくお願い致します。 【機嫌の悪くなる要因】 日々、生活をしていると自分の機嫌が悪くなってしまうことがあります。それってどんなときなんだろうかと…
【夢への道すがらの今を楽しめるかが大事】 夢を持っていますか。 大人になるにつれて、現実を叩きつけられて、夢や希望が薄れていく人が多いように思います。 年齢的にもう無理だ。俺には才能がない。今、仕事に忙殺されてて時間がない。私には人脈がない。…
【没頭できる趣味を見つけよう】 趣味を持つことって改めて大事なことだと思いました。 趣味に没頭してのめり込んで時間と自分を忘れる。 忘我は最高の息抜きで、最高の時間です。そんな趣味に出会うことができたら最高に幸せです。 それは決してお金のかか…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、自分らしく生きることと人に好かれることについて考えます。宜しくお願い致します。 【You Tube大学のオリラジ会議】 中田敦彦さんのYou Tube大学での松本人志さんへの提言後に相方・藤森さんの家に突撃してお喋りした…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、ラジオアプリ「Voicy」の宣伝ですね。私はVoicyの回し者ではないです。宜しくお願い致します。 【モチベーションが上がらない日】 なんか気分が乗らないな。最近元気でないな。そんな時は、ラジオアプリ「Voicy」を聞…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、ミニマリスト系の話をします。宜しくお願い致します。 【流行りのモノを追い求めても幸せになれない】 流行りのモノには終わりがないです。家電は便利なものが出続けるし、ファッションも今年のトレンドといって毎年色…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、真面目な人は損をしやすいのかってテーマで語ります。宜しくお願い致します。 【真面目な人は損をするのか】 いつの世も真面目な人は損な役回りをするものだと思われているようです。 真面目に実直に働いている人より…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、スマホあれば勉強できるよねって話をします。宜しくお願い致します。 【情報化社会】 昨今は、その道々の有識者たちがYou Tubeやブログなどに無料で有益な情報を公開してくれています。何か勉強したいと思えば、検索か…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、辛い事象の捉え方について語ります。宜しくお願い致します。 【辛いことをどう捉えるか】 生きていると上手くいかないことや失敗することがあります。そのとき、辛いなと感じることもあるでしょう。 このブログで何度…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、時間を有効に使えているかの確認をします。宜しくお願い致します。 【現代社会は忙しい】 子どもの頃と比べると、社会人の自由時間は格段に少ないです。 会社に行けば8時間拘束されます。結婚すれば妻との時間が増えま…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、「家事は妻の指示に従うのが吉」ということを語ります。宜しくお願い致します。 Dyson 軽量 Cyclone V10 Fluffy SV12 FF LF Dyson(ダイソン) Amazon 【妻のトリセツ】 「妻のトリセツ」という本に家事などに関して「基…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、私の趣味について自分語りをします。宜しくお願い致します。 【自分語り】 私は三十代も半ばになるけど、未だに子どものするような趣味が好きです。例えば、RPGゲームやファンタジー小説、昆虫採集が好きです。ゴルフ…
【前置き】 どうも、虫虎です。目標を人に話すといいよという意見の反対派として語ってみます。宜しくお願い致します。 【人に宣言する】 よく何かするときに人に宣言するといいよなんて言われますよね。 例えば、毎日英語を2時間勉強することを決意したとし…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、好きな持ち物を少量持つのが幸せというミニマリスト系の話をします。宜しくお願い致します。 【何故】 自分の欲しい物や気に入ったものを集めていくと幸福度は上がっていきます。しかし、いつの間にか欲しい物を集める…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、期待せずに生きることも大事という話をします。宜しくお願い致します。 【何故か】 何故期待せずに生きることも大事なのだろうか。 まず、人は一人では生きていけない。一人では衣食住を用意できない。多くの人と社会…
【前置き】 どうも、虫虎です。人はいつも誰かと接するとき、少なからず演じてる部分はあるのだけど、その演じてる自分も本当の自分であるという話をします。宜しくお願い致します。 【キャラクター使い分け】 人は学校、職場、家庭、地域などで接する人(友…
【前置き】 どうも、虫虎です。嫌なことから逃げてばかりだといつの間にか八方塞がりになってしまうかもという話をします。宜しくお願い致します。 【目先の楽】 自分が楽な方へ楽な方へ嗅覚を働かせて行動していくと幸せでしょう。ただ、楽をしたいがための…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、短期記憶と長期記憶について思うことを語ります。宜しくお願い致します。 【短期記憶とは】 短期的に記憶していること。例えば、今週末自治会の公園掃除だとか、明日ツナ缶買うとか、14時から会議があるなどの短期的に…
【前置き】 どうも、虫虎です。一眼レフカメラを使って写真を綺麗に撮るのお洒落だなと憧れをいだきつつも、スマホカメラでいいかなと思ってる僕です。スマホでも画質は充分過ぎるほど綺麗だし、誰かに送ったり、アップロードするのも楽ですしね。そんな僕に…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、話し言葉と書き言葉について語ります。宜しくお願い致します。 【話し言葉で重視すること】 TPOによるけど、話し言葉は砕けさせたほうがいい場合が多いです。話し言葉は中身と同じくらいその場のノリや雰囲気が重視さ…
【前置き】 どうも、虫虎です。コンプレックスは辛いものなんだけど、それを乗り越えようと努力することで色々な相乗効果が見込めますよという話をします。宜しくお願い致します。 【人は皆、悩みを持っている】 人は皆、多かれ少なかれコンプレックスを持っ…
【前置き】 どうも、虫虎です。今日は、丁寧に生きることについて語ります。宜しくお願い致します。 【大事なこと】 日々を丁寧に生きるのって大事なことだなと思います。 丁寧に生きていると、日々の充実感が増して幸福度が上がってくると僕は考えます。 流…
【前置き】 どうも、虫虎です。今回は、「人は寝ているときが一番幸せなのか」という命題について考えてみます。宜しくお願い致します。 【寝てるときが幸せ】 中学生の頃、部活の大会で部員の皆と大部屋で泊まったことがありました。そのとき、たまたま教育…