ランニング好きライトゲーマー虫虎(小説家志望)の日記

ゲーム、ランニング、文章書き、読書、昆虫、子育て、オナ禁、映画、人間関係、音楽、僕が考えていることなどを書いている雑記ブログ

仕事に関して思うこと〜仕事人間にならないように気をつける〜

【前置き】

どうも、虫虎です。今回は、仕事ばかりしてても幸せにはなれないのではないかと問題提起してみます。宜しくお願い致します。

 

【皆、仕事人間になりがち】

世の中、社会人といえば勤め人が大半を占めます。基本的には1日8時間以上働く人が多いです。それに加えて、仕事関係の人とゴルフや飲み会などもあれば、仕事に付随する時間は増える一方です。皆が皆、仕事中心人間になるのは必然と言えるでしょう。

 

【仕事ばかりするのはバランスが悪い】

アドラーは、さまざまな口実を設けて人生のタスクを回避しようとする事態を指して、「人生の嘘」と呼びました」

(「嫌われる勇気」より)

 

例えば、仕事を言い訳にして他のこと(家族や友人の付き合いなど)から逃げることをアドラー博士は人生の嘘と名付け否定しています。それは本来のバランスを崩しているのだ、と。

 

仕事を突き詰めて言って楽しんでいる人もいるだろうけど、その状態ってちょっとバランス悪いなと僕も思います。

 

仕事以外にも楽しいことはあるはずですよね。

 

【仕事以外の時間を大切にする】

仕事が必然的に生活の大半を締めてしまうからこそ、仕事以外の時間、つまり、家族や友人との時間、趣味を楽しむ時間、一人でもぼんやり考え事をする時間を大切にしなければなりません。

 

そうでなければ幸せではなくなるような気がします。

 

家族と出掛けたり、友人と美味しいもの食べたり、仲間とスポーツしたり、のんびり映画鑑賞したり。仕事の時間が長い分、そういう時間を大切にしたいですよね。

 

なるべく早く帰るように心掛けたり、足りない残業代は好きなことや別のことで稼いで補填したり、仕事の付き合いを減らしたりする工夫により、多くの時間使う仕事とそれ以外の時間のバランスを保っていければよいと考えます。

 

【まとめ】

仕事人間になりすぎない工夫が必要だとうい話でした。

 

ここまでに読んでくださってありがとうございました。

 

なんでもできるだけ記録するようになりました。仕事の予定はもちろんのこと、失敗したことやその原因、注意されたこと、気付いたこと、人物情報、会社情報、感動した本や映画の一節。「これは大事だな」と思ったことは、すべてノートに書きとめていったのです。

(「働く君に贈る25の言葉」より)

子どもに自分の苛々をぶつけてはいけない

【前置き】

どうも、虫虎です。今回は、子どもに自分の苛々をぶつけてはいけないという話をします。宜しくお願い致します。

 

【苛々はよくない】

子どもが何かをこぼしたり、悪さをしたり、喧嘩を始めたり、言うことをきかないとき、何故か必要以上にキレてしまうことは子育てあるあるではありませんか。

 

言い換えれば、子どもの悪さを引き金に自分の別の件の苛々もぶつけちゃったりしてませんか。

 

そうなると、子どもはやったこと以上の叱責を受けることになります。

 

それって子どもに対して最悪の行為ですよね。

 

そういうことが続くと子どもは親の顔色を窺うようになるのではないでしょうか。

 

【メンタルコントロール

自分の苛々を子どもにぶつけないためには、メンタルコントロールが必要になります。では、心の平穏を保つにはどうしたらいいでしょうか。

 

『ゆとりをもって行動する』

時間に余裕をもって行動すると苛々しないと僕は考えます。時間に追われているとどうしても焦ってしまいます。時間がないときに、子どもがのんびりしてたり、ぐずったりすると苛々してしまいます。同じ子どもの行為でも時間に余裕があれば苛々しなくて、時間に余裕がないと苛々してしまうことなんてことはよくあります。

 

『できることは終わらせとく』

用事を溜めてしまうと、頭の容量が溜まって重くなり、いつも焦燥感を感じるようになります。だから、できることは片付けていくことが大事だと考えます。仕事のメールは即効で返しとくとか、学校の手続きは即効で提出しとくとか、ふるさと納税やってみたいならとりあえず買ってみるとか、予約しないといけないならさっと電話しとくとか。今できることはできるならなるべくやっておくことが大事です。

 

『モノを減らす』

モノが多いと心が重くなるし、選択肢が増えるため、余裕が減りやすいです。季節毎の衣替えや毎日のコーディネート、どの音楽聴くか、どの本読むか、どのゲームするか、晩ごはん何作るかなど選択肢が増えると余裕がなくなります。だから、断捨離するのが個人的におすすめです。

 

『体力をつける』

疲れていると、苛々します。普段からちゃんと寝て、ちゃんと食べて、適度な運動をすることを意識するといいです。最高のコンディションは最高の人生を作るといわれるように体調管理はメンタルコントロールに必須です。

 

【子どもは親の苛々を敏感に感じる】

僕が人の顔色を窺いがちな人間だったというものあるかもだけど、少年期くらいから親の顔色はよく気にしてました。

 

子どもながらに「今、お母さん機嫌悪そうだから話しかけないでおこう」とか考えてました。子どもは親との繋がりが強い分、親の感情に敏感に反応するのかなと思います。

 

だからこそ、親がメンタルコントロールをするのは、自分と子どものためになるのかなと思います。

 

【まとめ】

子どもに自分の苛々をぶつけてはいけないという話でした。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。


f:id:mushitora:20221230204434j:image

 

性欲に振り回されるな

【前置き】

どうも、虫虎です。今回は、オナ禁の話題ということで、性欲との付き合い方について語ります。宜しくお願い致します。

 

【時間が勿体ない】

オナ禁を決意した人にとって、性欲に脳や行動が支配される時間というのは無駄なものになります。エロを見ずに抜かないと心に誓ってるのに、性欲に抗えずエロ動画をだらだら見るのは時間の無駄になります。

 

抜きどころを探すわけでもなく、性欲に行動が支配されて動画を見るのは虚無の時間となります。見るだけならいいかと心に言い訳しつつ、だらだら見た挙げ句、結局抜くなんてことになれば最悪です。

 

抜かないにこしたことはないけど、ムラムラに耐えられないと分かったら短時間でさっと抜くというのはオナ禁初期には必要なテクニックです。

 

抜くのを目的に動画視聴するならいいけど、オナ禁戦士にとってはエロを見る時間は無意味になります。

 

そして、如何に性欲に振り回されないかが重要になります。

 

昔の話ですが、僕は中高生の頃一般少年漫画のえっちなシーンを何時間もかけて模写するという謎の行動をしてました。振り返ると、とても勿体ない謎の時間だったなと思います。その時間を受験勉強に当てれればよかった。英単語の一つでも覚えればよかった。

 

僕はオ○ニーから足を洗ってから6年以上になるけど、未だにエロ動画を見てしまうことがあります。そういう時間を削っていかなければなと反省します。

 

【性欲をエンジンにする】

酒は飲んでも飲まれるなと言われるように、性欲は活力に変えても振り回されるなと言いたいです。

 

性欲をエンジンに変える。

 

可愛い女の子に自信を持って話しかける勇気に変えたり、夢を叶えるエネルギーに変えたり、日々の行動のモチベーションに変えたりするといいです。

 

性欲に脳や行動を支配されるのではなくて、性欲を利用できるようになることがオナ禁の大きな目的の一つかなと考えます。

 

【日々の時間を丁寧に使う】

オナ禁継続のために時間を大事に使う意識を持つのがいいと考えます。

 

時間を丁寧にしようと意識してれば、無意味なエロ動画視聴が勿体なく感じます。

 

あのエロ動画の時間があれば、もっと寝れたのにとか、勉強できたのにという後悔の念を持てればどんどんそういう時間は減っていくのかなと思います。

 

1日24時間を大事にする意識を持とう。

 

【まとめ】

性欲は振り回されるなのではなく、エンジンに変えようという話でした。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。


f:id:mushitora:20221230183625j:image

「あなたの番です 劇場版」感想

【前置き】

どうも、虫虎です。「あなたの番です 劇場版」を観ましたので感想を書きます。ネタバレありますが、よろしければお付き合いください。宜しくお願い致します。

 

 

【あらすじ】

ドラマ「あなたの番です」のIFストーリー。もしも、交換殺人が提案される住民会議にななちゃんではなく、翔太くんが出席していたらという世界線です。住民会議にて、翔太くんがここの皆は顔見知りだから交換殺人は成立しないと言い放つ。すると、あの悲劇は起こらずに済んだ。それから2年の月日がたった。ななちゃんと翔太くんは結婚披露宴として豪華クルーズにマンションの住民を招待する。そこで、新たな連続殺人が起きてしまうのだった。

 

【あな番キャスト大集合のIFストーリー】

劇場版も「あなたの番です」の個性豊かなキャストが活躍してます。尾野さんとアニキが結婚とか、黒島ちゃんのストーカーの狂気とか、久住さんの変態ぶりとか面白かったです。

 

物語の大筋としては黒島ちゃんの過去の行動から誘発される復讐劇ですね。可愛らしいサイコパスは健在でしたね。

 

ドラマ好きだった人は楽しめる内容になっています。

 

【続きが気になるあの展開劇】

ドラマ「あなたの番です」の真骨頂は、「来週どうなるんだ!?」ですよね。ドラマでは視聴者にいろんな想像を掻き立てるような場面が最後にいつも用意されています。

 

そんな続きが気になるあの展開という怒涛の殺人が劇場版でもコンパクトなって楽しむことができました。

 

二階堂くんと黒島ちゃんの会話へのミスリードには騙されました。

 

【純愛と狂気は紙一重だったり】

言ってみれば翔太くんのななちゃんへの愛も狂気じみてますよね。黒島ちゃんは愛の力で自分の中の狂気を抑えようとしてました。尾野さんは好きな人の妻の元旦那と結婚するという狂気を見せました。シカゴに向かって突然バタフライするとか、好きな人の写真をエレベーターの中で舐め回すとか、愛する人を殺された復讐をするとか、振り向いてくれない相手を殺すとか。

 

愛はいき過ぎると狂気になる。常識の範囲で程よく愛すのが大事だったりするのかもしれませんね。

 

【まとめ】

以上、「あなたの番です 劇場版」の感想でした。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

ジブリ映画「紅の豚」感想

【前置き】

どうも、虫虎です。今回は、ジブリ映画「紅の豚」を観ましたので感想を書きます。ネタバレありますが、宜しくお願い致します。

 

 

【あらすじ】

第一次世界大戦が幕を下ろした頃の話。魔法にかけられて豚人間になったポルコ・ロッソの物語。彼は戦争から遠ざかり、飛空挺乗りとして空賊狩りをし、賞金を稼いでいた。そんなある日、アメリカから腕のいい飛空挺乗りカーチスがやってくることでポルコ・ロッソの人生が動き出す。

 

【令和になっても面白い紅の豚

久しぶりに観たけど、やっぱり面白かったです。反戦、貧困、ジェンダーなどの深いテーマがアニメの中で見え隠れしていて、考えさせられますね。浮世離れして人間のいざこざから距離を置くポルコ・ロッソの態度、貧しいながらも持ちつ持たれつ生きていく人々、女性が働くことが難しかった時代とかですかね。

 

今でも考えさせられることというか、戦争、貧困、ジェンダーは今こそもう一度ちゃんと考えないといけないことなのかもしれません。

 

【いちいち格好いい豚】

豚人間ポルコ・ロッソのセリフがいちいち格好いいです。豚が一番格好いいというのがこの映画の魅力の一つでしょう。描写の手がかりは少ないけど、ポルコ・ロッソは物語の最後フィオのキスで人間になったっぽいですね。

 

ポルコ・ロッソは戦争で友を亡くしたきっかけにより、人や国同士の争いから身を引くようになり、結果、浮世離れした豚になったのですか。そのポルコ・ロッソがフィオの人間らしさ若々しさに触れることでジーナへの恋心を呼び覚まし、人間に戻ったのかなと僕は解釈しました。

 

【BGMがやっぱりいい】

ところどころで流れてくる久石譲さんの音楽がやっぱりいいですね。いい挿入歌がすっと耳に入ってきますね。

 

【まとめ】

ポルコ・ロッソはジーナと結婚したのでしょうか。ジーナさんはますます綺麗になったというフィオの最後の解説から推察するに結婚したのかなと思っています。

 

以上、「紅の豚」の感想でした

ジブリ映画「ゲド戦記」感想

 

【前置き】

どうも、虫虎です。今回は、ジブリ映画「ゲド戦記」を観ましたので感想を書きます。ネタバレありますがよろしければお付き合いください。宜しくお願い致します。

 

 

【あらすじ】

二匹の竜が争いを始めた。世界の均衡が崩れ出す。混沌とし出す世界の中で、アレンは父を殺し、城を飛び出した。あてもなく彷徨う中、大賢人ハイタカと出会った。

 

【冒険ファンタジー

アーシュラ・K・ル=グウィン先生の小説のジブリ映画化。原作読んだことなく、映画も数十年ぶりに観たのでほぼ内容を忘れてました。

 

剣を携えて旅をしながら、魔法使いと出会い、町や野原を歩き回ってから、邪悪を倒すという冒険ファンタジーの王道さがありました。

 

個人的には好きな題材です。

 

 

【テルーの唄が透き通ってる】

当時、手嶌葵さんの透き通った歌声と「命を大切にしない奴なんか大嫌いだ!!」のセリフが話題になっていたように記憶してます。

 

久しぶりに歌声聴くと改めていいなぁと思いました。

 

【詳しいことはわからない】

原作を読んでいないので、詳しいことはわからないなという印象がありました。

 

映画は物語の大筋が語られているようですね。何故父を殺したのか、何故世界のバランスが崩れていくのか。

 

ゲド戦記の世界を深く知りたいと思えました。

 

小説の方も読んでみます。

 

【まとめ】

映画の中のスプーンの持ち方が気になりました。そういうスプーンの持ち方の世界なんですかね。家でちょっとやってみました。

 

以上、「ゲド戦記」の感想でした。

2022年振り返り

【前置き】

どうも、虫虎です。今回は、今年一年を振り返ってみます。宜しくお願い致します。

 

今年の漢字

今年の漢字は「戦」です。ロシア・ウクライナ「戦」争。物価高による生活面でも「戦」い。ワールドカップにてサムライブルーのスペイン、ドイツ撃破の戦ぶりなどからこの言葉が選ばれたようですね。さて、私にとって2022年はどんな年だったか振り返ります。

 

【同】

変化が少なかった年だと感じました。

 

仕事は去年と同じことをしているし、娘も入学進学などの大きな変化もなく、新しい趣味を始めることもなかったです。

 

刺激が少ない分、精神的には楽だったのかなと思います。

 

【幸】

何か特別いいことがあったわけでもありません。

 

嫌なことがなかったわけでもありません。

 

それでも、幸せだったなと思えました。誰かとの今生の別れもなく、家族も健康だったので良かったです。

 

来年はもっとご飯を味わうとか、ゲーム楽しむとか、家族と笑い合うとか、ささやかな幸せをもっと感じるように意識したいなと思います。

 

【太】

変動はあるけど、ベース1〜1.5kgほど増量してしまいました。

 

運動習慣はずっと続いているけど、食べる量が調整しきれなかったです。

 

来年は最高腹6分目〜腹8分目状態にしつつ、且、ストレスなく過ごせるように取り組みたいなと思います。腹10分目までいかないように気をつけます。

 

【続】

ブログ、日記ともに365日続けることができました。大したことは書けてないし、アクセス数も減少傾向だけど、文章書くのが好きなことが分かりました。自分の好きなことが見つかった感じですね。仕事が忙しくなると書けなくなるので、来年も書く時間を確保できればいいなと思います。

 

小説書いたり、ワードプレスで何か特化ブログ書いたりしたいなと思いつつもなかなかできていません。

 

【上】

物価が上がりましたね。もっと節約や給料アップ、資産運用などに力を入れていかなければならないなと思います。

 

好きなことして副業として稼げれたらいいのだけど、何もできていない状況です……。

 

【まとめ】

2022年は幸せな年ではあったけど、もっと色んな事に挑戦して頑張らないとなと反省しました。密かに登山かキャンプ、熱帯魚の飼育をしようかなと模索中です。

 

それから、ダイエットして2kg程体重減らして、小説書き上げてどこかに投稿して、何か副業で稼げるようになりたい。

 

無理せず幸せ感じながら何事も楽しみたいと思います。

 

良いお年を〜。


f:id:mushitora:20221230112101j:image