ランニング好きライトゲーマー虫虎(小説家志望)の日記

ゲーム、ランニング、文章書き、読書、昆虫、子育て、オナ禁、映画、人間関係、音楽、僕が考えていることなどを書いている雑記ブログ

積ん読をやめると気持ちが楽になる

【前置き】

どうも、虫虎です。世の中には面白そうな本、役に立ちそうな本が沢山あります。だから、色々な本をついつい買ってしまって、家に多量の未読の本があるという積ん読が溜まってしまうということはよくあることかと思います。今回はそんな積ん読について僕が体験したことと考えたことをまとめてみます。宜しくお願いします。

 


積ん読をやめてみた】

僕はそれほど多くの本を読むわけではないし、新しく発売した本をすぐ買って読むこともあまりないです。お金をかけずに古本屋で100円~300円くらいの古本買って読み漁っている程度の読書家とも読書好きとも呼べない位の人間です。

 

それでも古本屋に行くと安いから面白そうだからとついつい沢山買ってしまって家に積ん読を増やしてしまっていました。そして、次第になんだか買ったはいいけど、読んでない本が家にあるのが嫌になってきてしまいました。

 

ある時、それをやめようと決意して未読の本を読了するまでは本を買わないようにしました。そして、なんとか家にある本を読み終えて、所持しなくてもいいかなと思う本を古本屋に売ったら爽快な気分になれました。

 

今は実用書と小説の未読のものを一冊ずつしか家に置いてはいけないルールを定めて運用しているところです。

 


【気持ちが楽になった】

家に積ん読を置かないことで気持ちが楽になりました。家に積ん読があると、心のどこかで早く読んでしまわなくちゃという焦りや読みたい本が沢山あるけどどれから読もうかという迷いや積ん読という内容を知らない得たいの知れない本が家にあるというざわざわ感といったちょっとした負の感情が発生するような気がします。

 

そういうちょっとした負の感情を取り除くことができるのが積ん読をやめる大きなメリットだと僕は考えます。

 


【本を読むモチベーション】

家に積ん読がないと僕の場合は本を読むモチベーションが上がったように感じます。

 

家に未読の本を置かないルールを設けていると、次に読みたい本が現れた時に今の本を読まないといけないという自分ルールが発動する。そして、読みたい本があるから今の本を一気に読んでしまおうという別のモチベーションを作ることができるようになりました。

 


【本を入手する時間がかかる】

積ん読を置かないようにしていると、本を読み終わったら買いに行って読み終わったら買いに行ってを繰り返さなければならなくて、時間効率後悪くなるというデメリットがあります。

 

古本屋をぶらぶらするのは楽しいんだけど、何度も足を運ぶと時間を浪費してしまいがちになってしまいますね。

 

だから、工夫を凝らして仕事帰りにさっと寄ってさっと買うようにしたり、アマゾンで買うとかして時間をかけない対応をした方がいいかなぁと僕は考えます。

 


【まとめ】

積ん読に関する自分語りになってしまったけど、このルールで暫くはやってみようと思います。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

禅、シンプル生活のすすめ (知的生きかた文庫)

禅、シンプル生活のすすめ (知的生きかた文庫)

  • 作者:枡野 俊明
  • 発売日: 2009/06/19
  • メディア: 文庫
 

持ち物を減らす。物をたくさん持つのが自由ではない。大切なのは物を自由に活かす心をもつこと。

(「禅、シンプル生活のすすめ」より)