ランニング好きライトゲーマー虫虎(小説家志望)の日記

ゲーム、ランニング、文章書き、読書、昆虫、子育て、オナ禁、映画、人間関係、音楽、僕が考えていることなどを書いている雑記ブログ

読書「書くことについて」感想

【前置き】

どうも、虫虎です。今回は、スティーヴン・キング氏の著書「書くことについて」を読んだので感想を書きます。よろしくお願いします。

 

【どんな本?】

小説家スティーヴン・キング氏の小説書き方本。

 

前半は彼の自叙伝。後半は彼の人となりを踏まえた上での書き方講座が開かれます。人となりを知っている分、心に響く言葉が多かったです。「グリーン・マイル」と「スタンド・バイ・ミー」の映画しか観たことがなかったので、小説も手にとってみたいなと思いました。

 

「本は持ち運びできる魔法の道具だ」

(「書くことについて」より)

 

【楽しんで書く】

本書の最後の方で書かれていたことですが、これが一番大事なことなのだろうなと感じました。

 

書くというのは孤独な長い作業。

 

それを楽しめるのが書ききるためには大前提となります。

 

私もたくさん読んで、たくさん書いて、もっと書くことを楽しめるようになりたいなと思いました。

 

「私が書くのは悦びのためだ。純粋に楽しいからだ。楽しみですることは、永遠に続けることができる」

(「書くことについて」より)

 

【副詞を控えたほうがいい】

結構衝撃的な内容でした。

 

無駄を省いて、平明、簡素にするためにはそこに行き着くようです。

 

語彙の乏しさを恥じて着飾らない方がいいらしい。

 

私もわかり易さと簡素さを意識してみます。

 

「文章を書くときに避けなければならないのは、語彙の乏しさを恥じて、いたずらに言葉を飾ろうとすることである」

(「書くことについて」より)

 

【ストーリーから入る】

テーマから入らないのが大事らしいです。

 

ストーリーに始まって、テーマに終わるのがいいというのは、なんとなくそうなんだろうなと思いました。

 

まずは楽しんでストーリーを綴っていく。そして、そのストーリーの中に自分の考えていることを盛り込んでいくのが理想的。

 

「なんらかの問題意識やテーマにもとづいて書くというのは、駄作のレシピである。優れた小説はかならずストーリーに始まってテーマに終わる」

(「書くことについて」より)

 

【設定だけで書く】

著者はプロットを作らない主義だそうです。

 

設定とキャラクターを練りこめば、勝手にストーリーが進んでいくものだそうです。そして、キャラクターは勝手に成長する。

 

そんな風にストーリーが紡げると、絶対に楽しいだろうなと思いました。

 

「状況の設定はプロットづくりにとってかわることができる」

(「書くことについて」より)

 

【まとめ】

悦びながら書いていきたいと思いました。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。